サービス相談課の近藤です。暑い夏も過ぎ去り、すっかり秋を感じられる今日この頃って感じですね。ここ何年かは、暑さが10月頃まで続き、秋はあっという間で、冬を迎えているように思うのは私だけでしょうか。今年はしっかり秋を感じようと思う次第です。
さて、しょうぶの里では、9月11日に敬老会を行ないました。今年は喜寿3名、米寿4名、白寿1名、100歳2名、101歳1名の計11名が対象者でした。施設より記念状をお渡しさせて頂きました。また、後日久喜市からも記念品が届きました。対象者の皆様のとびっきりの笑顔を拝見できた事に感動してしまいました。
その後の余興では、「しょうぶ・しみん吹奏楽団」の皆様による演奏会となり、昔懐かしい曲からポップな曲まで披露して頂き、会場内も盛り上がり、ご利用者様やご家族様も手拍子を打ちながら、演奏を楽しんでおられました。演奏会の後は、お待ちかねのお食事ですが、今年はお寿司です。しかも今年はなんちゃって寿司職人(銀座で修行をしたとか、しないとか。たぶんしてない)が会場内を回り、その場でお寿司を提供できるようにしました。寿司ネタはマグロ、サーモン、ハマチ、タイ、ウナギで、やはりマグロは一番人気で早々にネタ切れとなってしまいました。個人的にはこの寿司企画は定期的にやっていきたいと思いました。何だかんだで敬老会も無事に終了してホッとしております。
また、しょうぶ・しみん吹奏楽団の皆様にもご協力を賜り、誠にありがとうございました。ご利用者の皆様、この度はご長寿おめでとうございます!